岩盤浴で得られる癒やし効果とは
スーパー銭湯などの人気で、さまざまな温泉効果や入浴設備が知られるようになりましたが、岩盤浴もその一つです。
実は岩盤浴にはさまざまな効果・効能があり、その中にはヒーリング効果も認められているのです。
機会があれば是非一度体験してみてはどうでしょうか?
岩盤浴とは
岩盤浴とは『浴』という言葉が使われているものの湯船に入るタイプのものではありません。
暖められた天然石で作られた岩盤の上に横たわるというタイプのものです。
温泉地などでは地熱によって岩盤を温めておこなわれていますが、スーパー銭湯などの場合は伝熱や温水などを利用して暖められています。
利用方法は簡単で、床に敷かれた岩盤の上にゴザやバスタオルなどを敷いて、その上に横たわるだけというものです。
エステサロンなどで取り入れているところもあるようです。
岩盤は40度程度に保たれており、身体に負担になることなく年配の方でも気軽に利用できるところが魅力です。
特に何をすることもなく、ただ寝ているだけで良いのでゆったりとした時間を過ごせるのもいいですね。
施設によってはガウンや作務衣などを用意されていますから、それらに着替えて楽しむことができます。
途中休憩をしながら、15~20分程度を何回か行なうと良いと言われています。
岩盤浴で得られる効果
では岩盤浴ではどのような効果が得られるのでしょう?
岩盤浴に使用されているのは天然石です。
天然石からは遠赤外線やマイナスイオンが出るため、体の表面だけでなく内部までしっかり温めることができるのが大きな特徴です。
体の内部までしっかり温まるため血行が改善し、血行不良が原因のさまざまな体調不良に効果的で、特に冷え性の女性には嬉しい効果が期待できます。
また約40度という温度でジワジワ暖められるため新陳代謝が良くなり、大変な汗をかきデトックス効果が高まります。
これらによって免疫力を高めて美肌効果を得ることもできるとされています。
そして、肩こりや関節痛などを緩和する効果だけではなく、マイナスイオンによるヒーリング効果も期待できます。
遠赤外線効果は使用されている岩盤の種類によってもある程度の違いがありますが、いずれにしても大変な汗をかきますから水分補給が大切です。
また体調に不具合のある方は医師に確認する必要がありますし、飲酒しながらなどの利用は危険ですから止めましょう。