人はなぜ落ち込むと海に行くのか?海の癒しと不思議なパワー
人生に成功した人が必ずするのが、南国の高級ホテルのビーチに寝そべって美女と戯れる事ではないでしょうか。老後は温かい南の島でのんびり過ごすのが夢、という人も沢山います。悲しいときも、嬉しいときも、海のそばに行きたくなります。海はなぜそんなに人を引き付ける魅力があるのでしょうか。
1/fの効果
音には固有の周波数があります。
「ゆらぎ」と「周波数」の二つの波形がほぼ反比例するものが「1/fゆらぎ」と言われるものです。
この1/fゆらぎの典型的な音の例が海の波音です。
人間は胎児の時、母親の胎内で羊水という小さな海で過ごしていますから、意識しないうちにこの1/fゆらぎに癒しを感じているのです。
海に行くとリラックスする、波音を聞くと眠くなるのは、安全な母体にいる時の胎児の記憶が甦るからだと言われています。
0からのスタート
禊(みそぎ)をする、水に流す、浄化する等、何か物事を改めたい時、状況を変えたい時に、水を使用する事が多いでしょう。
赤ちゃんが産まれた時も、産湯につけて身体を綺麗にしますよね。
人間は迷い、悩んだ時に0からやり直したい、と思うものです。
全ての生命は海から生まれたと言われています。
海に行くと、自分が生まれ変われる気がする、そんな再出発する元気を与えてくれるのが、海の魅力と言えそうです。
いかがですか。海と人間は、太古の昔から結びつきが強いのです。
海は究極のリラクゼーション。疲れた時は、海に行って気持ちを洗い流しましょう。