あああ…残念!甘いお菓子は癒し効果は満点。しかし老化の原因になるって知ってた?
甘いものの主成分である糖分は、実は体内のタンパク質と結びつき易く、老化を促進させる物質、“AGEs”というものを増やしてしまう事が判明しました。
“AGEs”が体内で増加すると、肌にシワが増えて内臓に老廃物が溜まり、老化が促進されるそうです。
一体どうしたら良いのでしょうか。
食べても良いお菓子
天然の糖分、黒いきび砂糖や黒糖を使ったものを選びましょう。
熱を加えていないヨーグルトや干したドライフルーツ、タンパク質が少ない野菜を使ったスイーツや生の果物などを使ったゼリーなどがおすすめです。
食べてはいけないお菓子
白砂糖やバターをたっぷり使った焼き菓子、クッキーやマカロンはNGです。ショートケーキやモンブランなどのクリームを使ったケーキも老化を促進させます。
どうしても食べたい場合
食べる順番を工夫しましょう。食物繊維、タンパク質、 炭水化物の順で食べるようにすれば、糖の吸収もおだやかになります。
ゆっくりと良く噛んで食べることも血糖上昇を穏やかにするコツです。
色の濃い食べ物を摂ろう
色の濃い野菜はポリフェノールという抗酸化成分が豊富です。摂取すると身体をサビにくくします。砂糖なら黒砂糖、米なら玄米、パンならライ麦パンと、色の濃い食べ物を選んで食べましょう。
色の濃い食べ物は血糖上昇を穏やかにし、身体に脂肪がつきにくくしてくれます。
いかがですか。甘いお菓子は心の友達。でも食べると身体の老化が進みます。糖分の取り過ぎは控えましょう。
ドライフルーツとお茶。しばらくはこれで我慢我慢。甘いお菓子は本当にストレスがたまった時のご褒美にして下さいね。