しゃちょーのお友達
2015/07/15にゃんとも不思議な猫ライフコメント(0)
私が住んでいる高円寺は、結構ネコ好きが多いようです。近所や近くの公園をブラブラ歩くと、かなり高い確率でネコと遭遇します。古いお寺が多く、ネコの多い下町で有名な谷中にちょっと似ているからかもしれません。今回は、ご近所で良く会うしゃちょーのお友達を紹介します。
イチロー
朝6時30分、毎朝いつも同じ時間同じ場所で出会えるのがイチローです。家のすぐ後ろにある公団には複数の地域ネコが住みついているのですが、イチローはそのアイドル的存在です。
毎日たっぷりご飯を貰っているので、たまにおやつをあげても見向きもしませんが、写真だけは撮らせてくれます。私は密かに、イチローがうちのしゃちょーのお父さんなのではないかと推測しています。
人に動じないカッコいいイチロー。去年去勢されて耳に印がつけられました。
タマばあさん
天気が良いと、うちの前の道路に出てひなたぼっこするのがタマばあさん。高齢なのか凄いだみ声で鳴きます。
貫禄充分、たまにうちのしゃちょーを見かけるとお説教を始めます。
「朝からバタバタ歩き回るんじゃないよ。ご近所迷惑だろう?」
「はい、気をつけます…。」
むーちゃん
そしていつもしゃちょーと遊んでくれるむーちゃん。最近は野良猫と思えないほどリラックスして遊びに来ます。写真目線もバッチリ。
トラ吉
そして最後は、ついに!写真に撮れた、近所の大ボスのトラ吉。うちのしゃちょーもむーちゃんも、トラ吉を見かけるとすっとんで逃げます。近所でも評判の意地悪な野良ネコです。
このトラ吉はカラスにも立ち向かう喧嘩好き。キャットフードよりも自分で捕獲した虫などが好きなのかもしれません。よく獲物を加えて悠々と歩いている姿が目撃されています。
いかがですか。他にも写真には撮れませんでしたが、まだまだ近所にはネコが沢山住んでいます。最近隣の練馬区でネコ殺しが多発しているので、大事な愛猫を外に出すのはとっても心配。
うちのしゃちょーは臆病なので、呼べばすぐに帰ってくる範囲で遊んでいますが、それでも長時間外に出すのは控えています。皆さんもぜひ気を付けて下さいね。