瞑想でヒーリング
瞑想というと、何か宗教的なイメージや修行といった苦しいイメージを持つ方も多いと思いますが、ちょっとした呼吸法をマスターして心を落ち着かせるというだけです。
誰でも好きな時間に好きな場所で比較的簡単に始めることができますし、ヒーリング効果を得ることもできますから、一日の終りに瞑想の時間を取り入れてみると日々のストレスを緩和することが出来るでしょう。
瞑想ヒーリングとは
瞑想ヒーリングとは、瞑想によってヒーリング効果を得ようというものです。
瞑想を行う理由にはいろいろあると思いますが、実は瞑想によってヒーリング効果を得ることも出来るのです。
では瞑想とは何なのでしょう?
瞑想とは、心を無にした状態を保つことを言います。
そのような状態にいることを「瞑想状態」と言います。
瞑想といえば座禅を組んでいる状態を想像する方が多いと思いますが、例えば無心で楽器を弾いていたり、絵を書いていたり、ダンスを踊ったりという状態も一種の瞑想状態と言えます。
難しいのは「心を無にする」ということで、人間は心を落ち着けても、常に何かを考えてしまうものです。
例えば無心になるために「何も考えないように・考えないように」と考えてしまう。
ですから心を無にするためにはヒーリング音楽などを利用すると良いですね。
瞑想のやり方とは
瞑想のやり方といえば、背筋を伸ばして足を組んで座るというのが一般的ですが、実は形はあまり関係ありません。
重要なのは「腹式呼吸をすること」と「心を無にする」という二点です。
ですから極端な言い方をすれば「大の字に横たわった状態」でもいいわけです。
心を無にするためには、体に入ってくる刺激をできるかぎり遮断したほうが良いので、心地良いヒーリング音楽をかけながら他の音をシャットアウトし、目を瞑ったほうがやりやすいでしょう。
心をリラックスさせるアロマオイルなどを炊くのも効果的です。
その状態で腹式呼吸をしながら心を無の状態にしていくだけです。
腹式呼吸は胸で呼吸をせずにお腹で呼吸をする方法です。
息を吸った時にお腹を膨らませて、息を吐くときにお腹をへこませるという風に意識して行うと覚えやすいでしょう。
また1つの呼吸に時間をかけて行うように意識し、息を吸う時の倍くらいの時間をかけて息を吐き出します。
まず全ての息を吐き切るところから開始し、お腹を凹ませて息を吐ききったらお腹をふくらませながら息を吸い、その倍の時間をかけてお腹を凹ませながら息を吐くという感じでやってみましょう。